【えっ贈り物にもOK?】ふるさと納税で“ギフト”を贈る方法|のし対応・日付指定・マナーまとめ

目次

ふるさと納税って、贈り物にも使えるの?

ふるさと納税といえば「自分へのごほうび」というイメージが強いですが、
実は最近、大切な人への贈り物として利用する人も増えてきています。
ギフト対応している返礼品もあるので、選び方次第で“サプライズプレゼント”にもぴったりなんです。

むきみちゃん

ふるさと納税ってプレゼントにもできるの?カニ、誰かに贈っていいの?

さとう

実はね、「のし付き」や「ギフト対応」の返礼品なら、贈り物としても使えるの。最近はそういう利用の人も増えてるよ

むきみちゃん

えっ、じゃあ…お世話になってる上司にカニをプレゼント!!

さとう

うんうん、そうなんだけど、相手との関係性によってはちょっと気をつけたほうがいいかもね

ふるさと納税でギフトって、実際アリなの?

ふるさと納税は「自分の控除枠を使って」「返礼品をギフトに」する事は特に問題ありません!

実際に「お歳暮」「お年賀」「誕生日ギフト」として使う人も年々増えており、ふるさと納税ポータルサイトでもギフト特集が組まれています。

ただし、ちょっと注意しておきたいポイントもあるので、それも含めて活用のコツを見ていきましょう。

贈る前に知っておきたい“3つの注意点”

「のしやラッピングをして届けばOKでしょ?」と思いがちですが、ギフトとして使う場合は以下の3点をチェックしておきましょう。

  • 控除を受けるのは【寄附者本人】(贈られた人ではない)
  • 寄附金受領証明書が贈り先に届くケースもあり(配送元の確認を!)
  • 配送ミス・住所ミスには要注意!(自宅以外に送るときは特に)

控除があるのは自分で、相手に金銭的メリットがあるわけではないので、「ビジネス用途」や「もらって気まずくなる相手」には向かない場合も。

ふるさと納税ギフト、実は相手にバレるかも?

さとう

と、実はギフトとして贈っても「ふるさと納税で頼んだんだな」って相手にわかる可能性があるのよ

  • 送り主名義は「寄附者本人」「販売店名」ではなく「自治体名」になるケースが多い
  • 梱包や納品書に「ふるさと納税返礼品」と明記されていることもある
  • そのため、贈り物としては違和感を感じる人もゼロではない
さとう

私は気にしないけど、友人関係とか職場の人だと、「ちょっと変わった贈り方だな?」って思われる可能性もあるよね

→だからこそ、ギフトとして贈るなら身内・家族・気心の知れた人向けがちょうどいい!

贈り先別のおすすめギフトパターン

誰に贈るかによって、ふるさと納税のギフトの向き不向きが変わります。

◎贈って喜ばれやすい相手

  • 自分の親・祖父母・家族
  • 義実家や遠方に住む親しい親戚
  • パートナーへのちょっとした感謝ギフト
さとう

家族向けなら、カジュアルな“ありがとう”が伝えられて◎

✕贈らないほうがいい相手

  • 取引先・上司・職場の人など(控除の仕組みや「寄附」という性質が誤解を招くかも)
  • 友人関係でも、距離感がある場合も慎重に

「のし対応あり」返礼品を探すには?

最近は「ギフト用」や「のし付き」に対応している返礼品も増えてきています。各ポータルサイトで検索ワードを工夫すると見つかりやすいです!

🔍検索ワードの例

  • 「のし対応」
  • 「ギフト包装」
  • 「贈答用」
  • 「お歳暮」「内祝い」「母の日」「お中元」

ギフトにおすすめのジャンル3選

「これもらったら嬉しい〜!」というラインナップから、見た目も味もギフト向けなジャンルを厳選!

1. 高級フルーツ

王道といえばフルーツ。季節限定商品ばかりなので、季節ごとにふるさと納税できたら楽しいですね。これから旬のフルーツは先行予約をしているものもありますので、早めにチェックしましょう!

春のフルーツならやっぱりイチゴ。ギフト用のイチゴはスーパーで売ってるのと大違いです~!

夏のフルーツならシャインマスカット!皮ごといけるぶどうの王様。

桃もいいですよね~。

秋なら柿!

冬ならみかん!

\季節限定フルーツたくさん /

2. スイーツ・洋菓子

スイーツもギフトや自分にぴったり。シャトレーゼやダロワイヨなど全国展開の店などもありますが、ここはやはり地方の有名スイーツにふるさと納税したいところ…。

北海道ならロイズや…

六花亭

個人的におすすめなのが広島県尾道市の尾道プリン(入れ物がかわいい&瓶もすてき)

沖縄ならやっぱりアイス!

\ 北から南まで名物スイーツ探そう /

3. ブランド肉・海鮮セット

そしてやっぱり肉!魚!これぞふるさと納税の醍醐味って感じです。

ブランド牛はステーキやすき焼き用が人気。

夏ならうなぎもおすすめ!

もちろん蟹もあります!

むきみちゃん

ぼくたち、喜んでもらえるならラッピング歓迎だよ…(キリッ)

さとう

むきみちゃん、それもう“おいしい覚悟”ね…!

まとめ|オトクに気持ちを届けよう

ふるさと納税を上手に使えば、控除を受けながらちょっと贅沢なギフトを贈ることができます。

  • 年末のご挨拶
  • 離れて暮らす家族への感謝
  • 自分へのちょっとご褒美ギフト

いろんな場面で、ふるさと納税はもっと自由に、もっと便利に使える選択肢です!ぜひ利用してみてくださいね。

\ 返礼品が多くて選びやすい /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次